結婚指輪購入口コミ「妻の憧れのティファニー」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
十万と十五万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ティファニーということで、ブランドに対する妻のあこがれのあったことがいちばんのポイントだったかと思います。ただ、私はシンプルで目立たないデザインのものでないと、仕事やプライベートで毎日着けつづけることがむずかしいということを妻に伝えて相談してもいました。いくつかのブランドの路面店などを訪れて試着をおこない、接客も受けましたが、結局ティファニーで条件に一致するものが見つかり、店員さんの対応も好印象だったため決定しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
まったく想像していなかったことでしたが、同年代の友人などが結婚したりするときや、すでに結婚している知り合いなどに、結婚指輪はどこのブランドのものにしたかを聞かれることがたびたびあり、ティファニーと答えられるのはありがたいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
より高い価格帯のぶらんどとしてはカルティエやブルガリが候補になっていて、じっさいに路面店に入って試着をしたり、接客をうけたりすることまではしていました。より低い価格帯のブランドとしては、アーカーやアイプリモ、フェスタリアなどが候補になり、路面店だけでなくデパートや複合施設のなかの店舗を訪れ、実物を見てみたり、インターネットで口コミを検索するなどして、妻と相談しながら選んでいきました。ティファニーとの比較対象という意味合いも大きかったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
はじめは指に金属のアクセサリーを着けること自体に抵抗感があったのですが、じっさいに着けつづけていると特に気になったり、違和感をおぼえたりすることもなく、自然な感覚で毎日をすごせています。仕事で体を使った作業をおこなうときには、どこかにぶつけたりして傷をつけてしまうのではないかという心配もありましたが、しっかりした金属が使われていますし、いつでもサポートがお願いできるブランドということで安心して使用しています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
選ぶ可能性があまりなさそうであっても、できるだけ多くのブランドを候補に挙げて、じっさいにお店で実物を試着したり、接客をうけたりすることをおすすめします。高い買い物をちゃんと検討している立場で堂々と有名ブランドのお店に入れる機会はなかなかないので、いろいろ見て回るだけでも貴重な経験になると思います。もちろんその経験が、後悔のない指輪選びにつながるはずですので、いろいろなブランドを比較して、どこでも同じようなシンプルなデザインであっても、存在感の違いなどを見るとおもしろいです。