結婚指輪購入口コミ「指輪の裏に文字を入れられるという点も二人の思い出を入れられたのでよかった」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
150,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザイン面で良かったというのが第一ですが、もともと婚約指輪と同じ系列で良いデザインを探していました。
価格も高くは無く大きさも手頃。
ゴタゴタしている指輪だと日常生活に支障をきたすので、シンプルなデザインで考えていたので、ダイヤモンドが散りばめられたシンプルスタイルで決めました。
あとは、指輪の裏に文字を入れられるという点も二人の思い出を入れられたのでよかったです。
結局のところ妻の裁量で判断した方が良いと思います。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかった点は毎日つけていても問題がないということ。
シンプルなデザインであるからこそ仕事の時にも問題はない。
悪かった点は思っていた以上にメンテナンスが必要だったこと。
毎日つけるので色味なども落ちてしまう為、メンテが必要。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
デザインでは候補はかなりあったが、価格が高くあまり多くの候補はありませんでした。
それでも3つくらいは別の候補の指輪があり悩んだりもしましたが、最終的には妻の意見を採用して決定。
価格も妻が見ていたので問題なかったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
日常生活や仕事ではさほど問題はありません。
しかし、家事の時に、特に皿洗いなどをする時は痛んでしまうかもと思い外しています。
また、運転に関しても長距離の運転の際には指が浮腫んでしまう事もありかなり違和感を感じます。
その為、運転前に外しています。
他にもパソコンでキーボードを打つ時に気になるパソコンもあります。
音がなってしまい気になるのと傷がついてしまわないかという心配があります。
そういった時は指輪を外します。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
男性の場合は値段を彼女に見てもらうかどうかという点があります。
あとは2人なので値段はペア価格ということもあらかじめ頭に入れておいた方が良いです。
デザインなどは女性に任せた方が良いですが、最終的に優柔不断になるのであれば決めてしまった方が良いでしょう。
アフターケアの充実さも重要で傷がついた場合の対応やクリーニングに関してお店でどの程度、負担してもらえるかをあらかじめ確認しておいた方が後々、特に10年後に楽です。