Skip to content

セミオーダー手作り指輪ガイド

  • 指輪を作れる場所があります
2021年3月24日 / セミオーダーリング

結婚指輪購入口コミ「いくつか回った中で、最もシンプルなデザインを選びました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

16

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻7万、自分5万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドには二人ともこだわりが無かったので、いくつか回った中で、最もシンプルなデザインを選びました。

好みに加えて、自分が対人援助職なので、できるだけ控えめな物にしないと、指輪を付けなくなると思ったということもあり、シンプルなものにしました。

今も当時も裕福ではないので、予算面は、選び始めた当初はけっこう重視して、最優先事項に近かったですが、いくつかのお店を回ったり、カタログを見ている中で、感覚がマヒしていき、最終的には重視しませんでした。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

とてもシンプルなので、デザイン的には流行り廃りが無いのが良いです。

また、何かしらの作業をしたり、子どもと遊んだりする時も邪魔にならず、子どもを傷つけてしまう心配も無いのも良いです。

悪かった点は、シンプル過ぎて、どこのお店で買ったのかも分からないところぐらいです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

初めからいくつか候補を上げたわけではなく、行き当たりばったりで決めたので、具体的な候補は覚えていませんが、途中でなかなか決まらなくなってきて、金銭感覚もマヒしてきて、ハイブランドの物はいくつか見ました。

素人から見ると、ほぼ同じデザインで、値段にはかなりの差があり、その違いが分かる方には良いと思いますが、自分は収入相応の物にして良かったと思っています。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

それまで指輪を付けたことが無かったので、初めは違和感が強く、恥ずかしさもあり、仕事の際には、指輪を外していました。

しかし、外した指輪を失くしかけて冷汗をかいたことがあり、それ以降はずっと付けています。

すぐに慣れました。

また、指輪を外して仕事をしていることを妻は良く思っていなかったと後から聞いたので、付けるようにして良かったですが、そんな妻は、窮屈だからと言って、結婚指輪は付けていません…。

まぁ、結婚指輪をしていれば、結婚してるとすぐに分かるので、それだけでも便利かなと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

購入の前には、長く使う物だからということで、とても悩まれていると思いますが、うちの妻は結婚指輪は付けずに生活していますし、私の周りでは結婚指輪を失くしてしまった人や、壊してしまった人(野球をしていてバットを振った際に割れてました)もいるので、先のことよりも、今のお二人が欲しいと思う物、二人の予算で無理無く買える物を選ばれるのが良いと自分は思います。

結婚指輪でなくても、お揃いの指輪は買おうと思えば、いつでも買えるので、あまり難しく考えず、今欲しい物を選んでください。

ただ、毎日付けたいという方は、仕事や家事や育児のことを考えると、シンプルなものをおすすめします。

Post navigation

Previous Post:

結婚指輪購入口コミ「指輪の裏に文字を入れられるという点も二人の思い出を入れられたのでよかった」

Next Post:

結婚指輪購入口コミ「指輪と成長していく夫婦になれそうだなと感じています」

New Post

  • 結婚指輪購入口コミ「職人の手仕事が感じられる一松」
  • 結婚指輪購入口コミ「妻の希望を第1に考えて選んだハイブランドの指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「夫婦で話し合い納得して買ったアイプリモの指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「杢目金屋で婚約指輪とセットを購入」
  • 結婚指輪購入口コミ「デザインと予算のバランスが良かった」
  • 結婚指輪購入口コミ「シンプルでありながら洗練されたデザインの指輪」
  • 結婚指輪購入口コミ「定番で憧れだったティファニーで購入」
  • 結婚指輪購入口コミ「カルティエの指輪は洗練されたデザインと確かな技術が感じられる」
  • 結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドシライシの指輪は使いやすい」
  • 結婚指輪「予算は大体1,000,000円前後であればいいかなと思っていました」

Category

  • セミオーダーリング
© 2025 セミオーダー手作り指輪ガイド