結婚指輪手作り口コミ「世界にひとつというオリジナルの物が好き」
1.性別
女性
2.購入時の年齢
30代
3.現在、結婚何年目ですか?
11
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫14万妻7万正確ではないですが、これくらいだったかと思います。
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
夫婦ともに既製品より、世界にひとつというオリジナルの物が好きなので手作りに決めました。
既製品より価格は高くなりますが、一生に一度の二人の記念品ですし、婚約指輪はなしと決めていたので、その分結婚指輪に少しお金をかけてもいいのではないかと話し合いました。
あとは当時住んでいたところと同じ市内に手作りの結婚指輪を製作して頂けるところがあったのも決め手のひとつでした。
見本を実際に手に取って確認したり、直接製作者の方とお話ししたりして、作品も美しく丁寧で製作者の方も良い方達だったのですぐにそこに決めました。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
やはり既製品と比べると、特別感、満足感はあるのではないかと思います。
素材やデザイン、サイズなども全て妥協することなく話し合って決めたので、非常に満足度は高いです。
愛着もすごく湧いていて大切にしています。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
結婚指輪を手作りにして非常に満足しているので、特に良くなかった点はないです。
強いて言うなら、個人のお店で製作して頂いたので、将来サイズの変更やメンテナンスなどをお願いしたい時に対応して頂けるかどうかが分からないのが不安です。
有名ブランドなどでしたらそう簡単に閉店などはないでしょうが、個人でされているところだと製作者の体調に左右されたりもするでしょうからその点は不安です。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
結婚指輪を製作して頂いたお店の得意とするモチーフが花でした。
なので、今まで製作した物などの実物や見本の写真などを見て、モチーフの花をバラに決めました。
その後デザイン担当の方に、私たち2人の見た目や話した時の雰囲気などからイメージしたデザインを描いて頂きました。
それを元に、細かい修正やどこを彫って輝かせるかなどを話し合い、最終決定に至りました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
手作りの結婚指輪はあまり周りでも聞いたことがなく、やはり珍しいようで周りの方々も興味津々で見ていました。
宝石の装飾はないのですが、それでも光が反射して所々が輝くように作られているので、そこにも驚いていました。
10.手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
既製品か手作りかで迷っているなら、ぜひ手作りの結婚指輪をお勧めします。
既製品でも指輪のサイズは自分に合わせられますが、その他は変更が効きません。
手作りだと指輪の幅も自分に最適のサイズで作れますし、指も美しく見えると思います。
既製品を選ぶよりデザインなども一からなので悩む事が多くなりますが、その時間も2人で楽しめますし良い思い出になると思います。
2人の絆もより深くなるのではないでしょうか。
私は結婚指輪を手作りにして良かったと心から感じています。