結婚指輪購入口コミ「シンプルながらも女性らしい華やかさのあるダイヤが埋め込まれたデザイン」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫妻それぞれおよそ20万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
“選ぶポイントとしてはブランド、デザイン、素材の3つがありました。
とにかく1番優先度が高かったのはブランドです。婚約の際に主人からもらった婚約指輪とブランドを合わせたいという思いが強かったので、そのブランドのラインナップの中から自分たちの希望に沿ったものを選ぶという流れでした。
デザインと素材はシンプルかつ年をとっても長く使えることを意識して選びました。
一生に一度の買い物ですので予算はあまり気にせず自分たちの気に入ったものを選ぼうというのもポイントの1つだったかもしれません。”
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
“良かった点としては純粋にデザインが気に入っていることと、大手のブランドなのでアフターがしっかりしていることです。
自分はシンプルながらも女性らしい華やかさもほしかったのでダイヤが埋め込まれたデザインのものを選びましたがシンプルさと華やかさのバランスがとてもよかったように思います。
悪かった点は特にないですが、強いて言えば年を取った指には太めの指輪のほうが合うということを結婚後に知ったので、買う前に知っていれば少し考慮したのになという後悔は無きにしも非ずです。”
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
“ブランドは他の候補はありませんでした。
そのブランドのラインナップの中で迷ったものはありました。
主人は指輪の太さを2サイズほどで悩んでいましたし、自分は埋め込まれたダイヤの数が異なるデザインがあったのでそのどちらにするかを悩みました。”
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
“シンプルさ、丈夫さに重点を置いて選んだので普段使いもしやすく大変気に入っています。
2人とも仕事や外出するときは付けて家に帰ってからは外すという使い方をしていますので、今のところ消耗も最小限に抑えられきれいな状態を維持できていると思います。
またブランドのアフターサービスで購入した指輪を無料で磨いてもらえるというサービスがあるので、知人の結婚式や自分たちの結婚記念日などのイベントの前にはいつも利用させていただいていますし満足度も高いです。
婚約指輪とブランドを合わせたことで重ね付けなどのコーディネートも楽しむことができています。”
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
“ぜひお二人が指輪を選ぶ際に何に重点を置くのかしっかりと相談された上で検討されてください。
私の友人にも自分たちのようにブランドにこだわって購入した人もいれば、ハンドメイドのものを一緒に作ったという思い出と合わせて購入したという人もいます。
どちらの友人も自分たちの指輪がとても気に入っているようです。
結婚したときにしか購入することのできない、そして一生身に着けていく物だからこそよく相談しあってお二人にとって一番最適なものを選んでいただけたらと思います。”