結婚指輪購入口コミ「結婚指輪っぽくないのが気に入っています。」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
8
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ ¥14800
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
もともとは結婚後すぐに結婚指輪を買ったのですが、高価なものを買ってしまったため、普段つけなくなってしまいました。
そこで、普段つけて欠けたりしてもいいや、くらいの指輪がいいね、ということになり、自宅近くの宝石屋さんに事情をお話しして、アドバイスをいただきながら選んで買いました。
自宅ではつけませんが、普段外にでかけるときには惜しげもなく使えて、買って良かったなあと思っています。
結婚指輪っぽくないデザインも気に入っています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
普段使いできるデザインなので、結婚指輪っぽくないのが気に入っています。
夫も結婚指輪よりは、アクセサリーとして指輪をつけたいというタイプなので、他の指輪も合わせてつけたり、サイズも少し大きめにしてもらったので、いろいろな指につけることができて、楽しめています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
特に候補やブランドのこだわりはなく、ただただ結婚指輪っぽくないものがよかったので、唯一こだわったのは色のついている石が入っていること、でした。
ですが、私が欲しかったのはパライパトルマリンで、それはまた高価なのでつけなくなってしまうかなぁと思い、別の石にしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪というと、薬指につけますが、私たちはいろいろな指につけることができたり、単品でも、他の指輪も合わせてもつけらる指輪で、結婚指輪っぽくないというのが条件だったので、私は人差し指につけて、他の指輪を薬指につけたり、服装によっていろいろな使い方をしています。
夫も中指につけていたりして、オシャレな人と言われることもあるらしく、喜んでいます。
最初に買った高価な結婚指輪はそれぞれの実家に行くときくらいしかつけていません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最近はハリーウィンストンなどが人気がありますが、私のように高価な指輪をしていて失くしたらどうしよう、欠けたりしたらどうしよう、など心配な方は、サブ結婚指輪を持つのもオススメです。
ですが、宝石屋さんの保証などを確認した方が良いと思います。
お安い指輪でも、クリーニングや、破損時の保証などがついている商品とついていない商品があるので、もちろんお二人が、気に入って納得して買うのが前提ですが、保証内容を確認することをオススメします。